エコロジー 食・飲料

ハラル認証「食べられる」ライスストローが誕生/脱プラスチックストローの取り組みが加速

シンガポール
facebookでシェア
Twitterでツイート
Loading

米とタピオカで作られた
ライスストローに注目が集まる

シンガポールの飲食店や高級ホテルでは、プラスチック製ストローに代わり、紙、シリコン、金属、竹、ガラスなどで作られたストローの利用が急速に拡大中だ。その中でもマレーシア・ペナン島の企業「NLYTECH Biotech Sdn Bhd」が開発した、米とタピオカから作られた「食べられる」ライスストローに注目が集まっている。飲み物の味を邪魔しないようにストロー自体の味はなく、飲み物に溶け出すこともない。また、ストローとしては珍しくハラル認証も取得しているため、ムスリム人口の多い東南アジアでの需要も見込める。シンガポールをはじめアジア各国で開催されている食に関する展示会に、ライスストローを出展しており、高評価を得ている。
また、マイストローを持参する人も増えている。キウイフルーツを生産・販売するニュージーランドの企業「ゼスプリ」では、キウイ6個入りパックに金属製のマイストローセット(ストロー2本、洗浄用ブラシ、アクセサリー、巾着袋)を付けてセール価格で販売したところ、完売し話題となっている。

高級ホテルや観光スポット内の飲食店でも
プラスチックストロー廃止の動き

WWFのプラスチック汚染問題解決に向けた取り組みの一環として、シンガポール国内の31企業が運営する270の飲食店で7月1日より、プラスチック製ストローの利用を廃止した。この中には、欧州最大のホテルチェーン「アコーグループ」のラッフルズ、フェアモント、スイソテル・ザ・スタンフォードなど各ホテルにある53のレストランやバー、そして代表的な観光スポットであるシンガポール動物園、ナイトサファリ、リバーサファリ、ジュロンバードパーク内の24の飲食店も含まれている。
赤道直下に位置し、常夏の気候のシンガポールでは、冷たい飲み物が年間を通して好まれるが、2018年に220万本ものプラスチック製ストローが使用され、社会問題となっている。高級ホテルや人気観光地で脱プラスチックストローが進むことは、他の飲食店に大きな影響を与え、また、消費者側にも強いメッセージを届けることになる。今後も脱プラスチックストローの動きは加速すると見られている。

straw3