教育・育児

若者の海外志向と語学学習ニーズの高まりからヤンゴン都市部の語学学校が盛況!

ミャンマー
facebookでシェア
Twitterでツイート
Loading

若者の海外就労や留学を目指す人が増加
語学学校に通い、スキルを身につける傾向に

ミャンマー都市部の中間層や地方の若年層の間で、海外就労や海外留学を目指す人が増加している。特に若者が多いヤンゴンの中心部から東部に位置するタムウェ地区や「ミャンマーの原宿」と呼ばれるレーダン地区では、1つの建物に2〜3校の日本語学校が入居していることがあるほど、日本語などの外国語学習のニーズがある。外国語を学ぶ人の多くは、高校や大学に通いながら語学学校に入学したり、オンラインで語学を学んでいる。海外就労や留学を目指していない人も、身近な人が外国語を勉強している影響や、『ONE PIECE』などの日本のアニメ、K-POPブームの影響もあって、日本語や韓国語を新たなスキルとして身につける傾向が強まっている。

国内の経済成長率低迷を受け、日本など
海外で働くことを選ぶ層に広がりが見える

成長を続けていたミャンマーの経済は、2021年以降停滞をしている。その結果、経済だけでなく教育レベルも低下し、海外で学びたい、仕事をしたいというニーズが高まっている。2000年代に「ジャパンドリーム」と称されるほど、海外の中でも特に日本への就労志向が高いミャンマー人が多かった。ドラマ『おしん』を見たり、日本の電化製品がミャンマーで出回るようになり、日本への憧れや尊敬が高まり、日本行きを希望する人が増えた。そんな日本や海外で就労をしていた人たちが、ミャンマーに語学学校を設立するケースが増えている。講師人の多くも、2000年代の日本就労ブームの際に来日した人たちだ。2000年代は富裕層が中心だったが、今回のブームは「海外で貯蓄をしてミャンマーで新たなビジネスを始めたい」、「家や車を購入したい」「国内での就職よりも、海外で経験を積み、仕送りをしたい」といった目的を持った、中間層や地方の人達も多く含まれる。