食・飲料

ピザやドリンク、スイーツなど独特な香りの「ドリアン」を使用したメニューが次々と登場!

台湾
facebookでシェア
Twitterでツイート
Loading

トロピカルフルーツ「ドリアン」を使用した
メニューがSNSやネットニュースで話題

台湾ピザハット「必勝客」はタイ産の新鮮なドリアンと台湾玉井産のマンゴーをたっぷり乗せた「榴芒水金金比薩(ドリアンマンゴーキラキラピザ)」を539元(約2360円)で販売。SNSやネット上では「どの程度の臭さなのか?」、「イタリア人に怒られないか?」と大きな反響が出ている。気になる味は賛否両論で、ドリアンの味がとても濃厚なため、ドリアン好きには好評だが苦手な人には臭みが気になるようだ。また、ドリアンジャムとドリアンチーズをのせた唐揚げなど、ドリアンづくしの奇抜なメニューが台湾の若者の間で話題となった。

台湾のドリンクチェーン「功夫茶 KUNG FU TEA」はタイ産のゴールデンピロードリアンを使用したドリアンフラッペとチーズクリームをのせたチーズドリアンフラッペ(120元、約530円)を販売。濃厚なドリアンの香りのフラッペは本格的なドリアンの味を楽しめると若者の間で人気。

また、台湾北部を中心に展開している洋菓子チェーン「橘村屋蛋糕 kitsumuraya」もタイから空輸したゴールデンピロードリアン使用のスイーツを販売している。北海道産牛乳を使用し焼きあげたスポンジケーキの上に新鮮なドリアンをたっぷり乗せ、中にはクリームとプリンがサンドされている。ドリアンとの絶妙なバランスがネット上で話題。お一人様用のカップタイプ(220元/約970円)も発売されており、手軽にドリアンスイーツを楽しめるようになっている。

YouTubeなどのSNSで独特の香りを放つ
ドリアンのリアクションを楽しむ人が多い

「必勝客」は2019年にドリアン使用のピザを販売し入手困難になる程の話題を集めていた、また翌年もドリアンピザを販売しており、10秒に1枚売れるという記録を生んだ。他にもドリアンとホワイトコーヒーと組み合わせたピザなど、その奇抜さが若者の間でウケているようだ。YouTubeをはじめとするSNSで多くの若者が体験レポをアップしており、ドリアンの独特の香りに対するリアクションを視聴者も楽しんでいるようだ。コロナ禍で外出を控える人が多い中、デリバリーできるピザで話題と笑いを呼ぶインパクトがコロナへの不安で悶々と過ごす台湾人の若者にウケたようだ。またドリアンは栄養価が高く、アンチエイジング、便秘解消、抗鬱、安眠にも効果があると言われており、今後も話題を生むことが期待できるだろう。

この投稿をInstagramで見る

(@papa90242)がシェアした投稿